何かと必要になってくるセロハンテープ。
久々に買おうと思ったけど、久々すぎてどこに売ってるのかわからないという人もいるのではないでしょうか。
自分で買ったことがなくてどこに売っているのか知らないという人もいるはずです。
そこで今回はセロハンテープを購入できる主なお店について紹介していきます。
セロハンテープを購入できる主なお店
100円ショップ
一番無難な購入先といえば、ダイソーやセリアなどの100円ショップでしょう。
100円ショップに必ずといっていいほどある文房具コーナーを探せば、カンタンにセロハンテープが見つかります。
偶然ほかの人がたくさん買って売り切れていることでもなければカンタンに購入できるでしょう。
文房具店
セロハンテープは文房具でもあるため、文房具用品を扱うお店に行けばセロハンテープが見つかります。
お店によってはいろんな種類のセロハンテープが売っているでしょう。
ドラッグストア
ドラッグストアでもセロハンテープが売っていることがあります。
あまり数は多いとは言えませんが、文房具コーナーを用意しているドラッグストアであれば、そこにセロハンテープが売っていることが多いです。
文房具コーナーがそもそもないドラッグストアが多いので、文房具コーナーがない場合は諦めましょう。
雑貨店
東急ハンズやロフトなどの雑貨店でもセロハンテープを購入できます。
基本的には文房具コーナーがあるお店であればどこでも購入できる可能性があり、雑貨店などに限らず文房具コーナーがある本屋でもセロハンテープが売っていることがあります。
コンビニ
ローソンやファミリーマート・セブンイレブンなどのコンビニでもセロハンテープを購入できることがあります。
ほかのお店と比べると割高ですが、夜間でほかのお店が閉まっていて急いで買わないといけないという場合はコンビニに買いに行くといいでしょう。
ほとんどのコンビニは文房具コーナーが用意されているので見つかるはずです。
なかったとしてもほかのコンビニがすぐ近くにあると思うので、近所のコンビニ全て売っていなかったということはないでしょう。
ネットショップ(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど)
セロハンテープはAmazonや楽天・Yahoo!ショッピングなどのネットショップでも購入できます。
買いに行く手間がかからないほか、誰にも見られることなくセロハンテープだけを大量にカゴに入れて購入できるので、子供の工作などでセロハンテープの消費が激しい家庭にもオススメです。
詳しくは後述していますが、セロハンテープはネットで買った方が安い文房具の一つなので、今すぐセロハンテープが必要という人じゃなければ、ネットショップで購入するのが一番おすすめです。
セロハンテープはネットで買った方が安い
セロハンテープが大量に欲しい場合はAmazonや楽天などのネットショップを利用するといいでしょう。
ネットショップは安い商品を1個単位で購入すると割高になる傾向にありますが、10個セットなどまとめ売りされている商品は、1個あたりの値段が通常よりも安くなっている傾向にあります。
セロハンテープも例外ではなく、3Mやニチバンなど有名どこメーカーの、1つで長さが35mもあるセロハンテープが10個セットで600~800円(1個あたり100円未満)で売られていたりします。


かなり割安で買えることを考えると送料を気にする必要もないので、Amazonで非プライム会員の人など、送料がかかる人でも安心して購入できます。
セロハンテープを日常的に使うことを考えると、ある程度まとまった量を買っても困らないので、特に理由がなければAmazonや楽天などネットショップで注文するといいでしょう。