分厚めの年賀状など、一般的な家庭用プリンターではできない厚紙の印刷をしなければならない人もいるのではないでしょうか。
そこで考えるのがコンビニプリンター。
コンビニプリンターなら厚紙の印刷もできるのではないかと考える人も多いはずです。
今回は、コンビニのプリンターは厚紙の印刷に対応しているのかどうかについて解説していきます。
コンビニでも厚紙の印刷ができない
コンビニでは厚紙の印刷ができません。
厚紙かどうかにかかわらずコンビニのプリンターは紙の持ち込みが原則禁止されており、勝手に自分で持ち込んだ紙を使って印刷することができないのです。
もし仮に勝手に紙を持ち込んで印刷できるようにしてしまうと、プリンターが対応していない髪を使って印刷しようとして壊してしまう可能性があります。
もし壊してしまうとプリンターを利用したお客さんとトラブルになりますし、プリンターが対応していない・サポート対象外の紙を使って印刷しようとしたのでプリンターをリース(貸してもらっている)会社ともトラブルになるでしょう。
業務用のプリンターなら厚紙モードが用意されているのですが、コンビニのプリンターは厚紙モードに用意されていないためコンビニ側も厚紙を用意していません。
そのため、厚紙を印刷はコンビニではできないのです。
持ち込みできるのは「普通ハガキ」のみ(セブンイレブン限定)
セブンイレブン限定ですが、郵便局などに売られている普通ハガキのみ持ち込みすることが可能です。
普通ハガキ以外の持ち込みには絶対に対応してくれないので覚えておきましょう。
厚紙の印刷をする方法
コンビニで厚紙印刷できない以上、ほかの方法を取る必要があります。
厚紙を印刷する方法は大きく分けて二つあります。
- 厚紙対応の印刷サービスを利用する
- 厚紙の印刷に対応したプリンターを購入する
厚紙対応の印刷サービスを利用する
一番手軽なのが厚紙対応の印刷サービスを利用する方法です。
1枚単位での印刷はできませんが、大量に印刷する必要がある場合は厚紙対応の印刷サービスを利用するといいでしょう。
相場はA4サイズだと50部7,000円程度です(部数が多ければ多いほど1部あたりの料金が安くなります)。
厚紙印刷対応のプリンターを購入する
厚紙を印刷できるプリンターは一般向けにも販売されています。
定期的に印刷する人は、厚紙の印刷に対応したプリンターを一つ持っておいた方がいいかもしれません。
一枚単位で印刷できるほか、印刷したときの仕上がりのチェックなどをリアルタイムかつ細かく行えるので、利便性を考えると定期的に厚紙印刷をする人はマイプリンターを持っていても損はないでしょう。
普通のプリンターと比べると少し高いですが、業者に厚紙の印刷を依頼するのもかなり高いので、手軽に印刷できる環境が欲しい場合は厚紙印刷対応のプリンターを買うのがおすすめです。
一つ厚紙印刷対応のプリンターを持っておきたいなら、上に紹介したプリンターがおすすめです。
一般的な家庭用プリンターは0.3mmまでしか対応していませんが、こちらは0.6mmまで対応しているので、厚めの年賀状やペーパークラフトでも普通に印刷できます。
初亀の印刷が必要なために業者を利用しないといけない、一度に何十枚~何百枚も印刷する用はない人は、厚紙印刷に対応したマイプリンターを購入するのがオススメです。