コンビニのコーヒーメーカーのコーヒー豆に添加物は含まれているか解説

コンビニにはコーヒーメーカー(バリスタマシン)がありますが、コーヒーメーカーで作るコーヒーはコーヒー豆から直接作られています。

そこで気になるのが、コーヒーメーカーに入れられているコーヒー豆には添加物が含まれているのかどうかという話です。

コンビニのコーヒーメーカーでコーヒーはでき上がるのが非常に早いので、実は裏で何かしているのではないかと疑ってしまうかもしれません。

今回は、コンビニのコーヒーメーカーで使用されるコーヒー豆には添加物が含まれているとかどうかについて解説していきます。

目次から探す

コンビニのコーヒー豆に添加物が含まれていない

コンビニに置いてあるコーヒーメーカーで作られるコーヒーはコーヒー豆から作られていますが、そのコーヒーの味は添加物が含まれていません。

コーヒーメーカーで淹れて飲むコーヒーは完全無添加であり、香料やph安定剤・乳化剤など何も入っていません。

コンビニのコーヒーメーカーで入れるコーヒーはでき上がるのがとても早いですが、それもそのはず。

コンビニに置かれているコーヒーメーカーは一般家庭用のものではなく業務用の高価なものなので性能が高く、コーヒーができ上がるのも早いです。

コーヒーができ上がるのが早いから、もしかしたら何か変なことをしてるんじゃないかと思うかもしれませんが、コーヒーメーカー自体の性能が高いからコーヒーができあがるのも早いだけなのです。

セルフサービスのガムシロップ・ミルクは添加物が含まれている

コンビニで淹れるコーヒーはそのままブラックで飲めますが、セルフサービスとして提供されているガムシロップとミルクを入れて甘くしてから飲むこともできます。

ですが、ガムシロップとミルクのほうは添加物が含まれているため、完全無添加で飲みたい場合はガムシロップ・ミルクを入れずブラックのまま飲むようにしましょう。

ガムシロップやミルク(コーヒーフレッシュ)は甘味料や酸化防止剤などが入っていることが一般的であるため、とにかく添加物を避けたい場合はガムシロップ・ミルクを入れずに飲みましょう。

完全無添加の甘いコーヒーを飲みたいなら、コーヒーメーカーで淹れるコーヒーではなく、缶やペットボトルで販売されているコーヒーを買うのがおすすめです。

最近は添加物が入っていないコーヒーが増えてきているため、コンビニで売られているコーヒーの原材料一覧を一つずつ見ていくと、添加物が一切使用されていないコーヒーが見つかるはずです。

原材料名が”コーヒー”のみなのが、無添加無香料の目印

UCCのブラックコーヒーなどが無添加無香料コーヒーとして販売されているので、探してみるといいでしょう。

コーヒーメーカーで淹れる甘いコーヒーを飲みたいならミルクを別で買おう

コーヒーメーカーで入れたばかりのコーヒーを甘くしたいなら別でミルクを買っていれるようにしましょう。

コーヒーフレッシュやガムシロップと違って少量で味が変わることは少ないですが、無添加でコーヒーは甘くしようと思うとミルクを別で買うしかありません。

ミルク・牛乳はコンビニの飲料コーナーに置いてあることが多いので、コーヒーメーカーで淹れたコーヒーをどうしても無添加のまま甘くしたい人はミルクを一緒に買うようにしてください。

よかったらシェアしてね!
目次から探す