新ガチャが始まったから課金するために iTunes カードをコンビニに買いに行く人も多いでしょう。
そこでふとiTunes カードPayPayで買えたらいいなと思ったことはないでしょうか。
PayPayは利用金額に応じて0.5~1.5%分のポイントが還元されるので、できるならPayPayで支払いたいという人もいるはずです。
そこで今回は、コンビニの iTunes カードはPayPayで購入できるのか解説していきます。
コンビニのiTunesカードはPayPayで購入できない
残念ながらコンビニの iTunes カードはPayPayで購入できません。
コンビニで販売されているiTunesカードは必ず現金で支払わないといけない決まりになっており、PayPayを使って決済することはできないのです。
手持ちの現金がないからといってPayPayで決済することはできないため、財布の中に現金がない場合は ATM でおろしてくる必要があります。
PayPayで購入できない理由
なぜコンビニではPayPayを使ってiTunes カードを購入できないのかという点ですが、これはコンビニに限った話ではありません。
コンビニを含むPayPay決済できるPayPay加盟店では、商品券やプリペイドカード・印紙・回数券などを販売してはならないという規約があり、コンビニ側はPayPay決済させてもいいと思っていても。規約を守る必要があるのでPayPay決済でiTunesカードを買わせてくれないのです。
4.加盟店は、PayPayを利用して次の各号に定める商品等を販売または提供してはなりません。
(5)商品券、プリペイドカード、印紙、回数券その他の有価証券等(ただし、加盟店がPayPay残高のみを代価として商品等代金の決済を行う場合または当社らが個別に承諾した場合はこの限りではありません)
PayPay加盟店規約
このような加盟店規約があるため、PayPayで iTunes カード購入できないのです。
iTunesカードに限らず、 Amazon ギフト券や Google Play カードなどのプリペイドカードも購入できません。
PayPayでiTunes カードなどのプリペイドカードを買おうかと考えていた人は気をつけるようにしてください.
iTunesカードをPayPayで購入できるお店はある?
iTunesカードを販売しているコンビニ以外の店舗でも、PayPayを使ってiTunesカードを購入することはできません。
コンビニ以外の店舗もコンビニと同じようにPayPay加盟店規約を守る必要があるため、PayPayでの販売が禁止されているiTunesカードは他店舗でも買えません。
iTunes カード自体はコンビニや家電量販店、スーパーなどさまざまな店舗で販売されていますが、どこで買ってもPayPayは利用不可、現金のみとなるので覚えておきましょう。
コンビニの iTunes カードをキャッシュレスで購入する方法
iTunes カードの購入ではPayPayを使えない、必ず現金を使わなければならないと解説しましたが、2つだけ例外があります。
その例外というのが、「セブンイレブンでnanacoを使って購入する方法」と「ミニストップでWAONを使って購入する方法」です。
PayPayではありませんが、この二つの方法であればコンビニでキャッシュレス決済で iTunes カードを購入することが可能です。
nanaco・WAONのどちらかを持っている人は、セブンイレブン・ミニストップにiTunes カードを買いに行くといいでしょう。
PayPayは現状iTunes カードが買えるようになる予定はないので、PayPayしか使わない場合は現金をATMでおろしてきて買うようにしてください。