iTunes カードをコンビニで買っている人もいるかと思いますが、1,500円・3,000円などのように決まっているものがほとんどですが、中には「1500-50,000」と書かれたiTunesカードを見かけることがあります。

この「1500-50000」と書かれたiTunes カードはバリアブルカードというのですが、今回はこのバリアブルカードについて、どういった iTunes カードなのか、どうやって購入するのか解説していきます。
iTunesカードのバリアブルカードとは?
冒頭でカンタンに紹介した「1500-50,000」と書かれたiTunesカードはバリアブルカードといい、自由に金額を指定して購入できる iTunes カードです。
金額は1円単位で指定できるため、1,999円分のiTunesカードが欲しいときは1,999円というように指定できます。
わざわざ1,500円のiTunesカードを2枚買って、残高をあまらせることもありません。
iTunes のバリアブルカードは非常に使いやすいため、店舗によってはバリアブルカードばかり売られていることも珍しくありませんが、全く売っていないこともたまにあります。
iTunes のバリアブルカードを購入するメリット
iTunes のバリアブルカードを購入するメリットは4つ
- 金額を1円単位にしている
- 1万円以上をまとめて変える
- コードの入力の手間が少なくなる
金額を1円単位で指定できる
一番大きなメリットが金額を1円単位で指定できることです。
おそらく iTunes カードを買う人はガチャを-ためのアプリ内課金などで使用すると思いますが、
購入単位が2,080円・3,060円など、中途半端な金額になっていることが多く、ほぼ間違いなくお釣りが発生します。
今後も続けて課金していくなら別に気にしないという人もいると思いますが、課金するときはできればぴったりの金額で購入したいという人もいるはずです。
1円単位で金額を指定できるバリアブルカードならそんな悩みもカンタンに解決でき、2,080円だろうが3,080縁だろうが関係なく、お釣りを発生させることなくアプリに課金できます。
10,000円以上をまとめて買える
普通の iTunes カードは、500円(滅多に売っていない)・1500円・3000円・5000円・10000円の5種類しかなく、1万円以上の開店時間を購入したい場合は何枚も購入しなければなりません。
ですが、バリアブルカードの場合一枚で5万円まで指定できるため、仮に5万円ぶんの iTunes カードを購入する場合でも1枚だけの購入で済みます。
バリアブルカードを使わないと1万円の iTunes カードを何枚も購入しなければならないため、数万円分の iTunes カードをまとめ買いする場合は、バリアブルカード一択といっても過言ではありません。
コードの入力の手間が少なくなる
iTunes カードがまとめ買いできるということは、コード入力の手間が少なくなるということです。
例えば、バリアブルカードを使わずに5万円分のiTunes カードを購入する場合、1万円分の iTunes カードが5枚必要なため、5回コードを入力する必要があります。
しかし、バリアブルカードは1枚の上限が5万円であるため、5万円分のiTunesバリアブルカードを買えば、コード入力も一回で済みます。
購入後の手間が少なくなるメリットがあるのも、バリアブルカードならではといえるでしょう。
iTunes バリアブルカードの買い方
iTunes バリアブルカードは、購入するまで金額が確定しないカードであるため、普通に iTunes カードを購入する場合と少し購入手順が異なります。
続いては iTunes バリアブルカードの買い方について見ていきましょう
1500-50000のように金額の範囲が記載されている iTunes カードがバリアブルカードです。

たまに1000-100000のバリアブルカードもありますが、バリアブルカードなら何でも構いません
レジに出す時にバリアブルカードで購入する金額を伝えてください。
例えば2,400円分のiTunes カードが欲しい場合、「2,400円でお願いします」と伝えます。
それだけで店員側は理解して会計を進めてくれます。
金額を伝えたらあとは会計するだけです。会計が完了するとiTunes バリアブルカードがアクティベート(認証)され、チャージできるようになります。
iTunesのバリアブルカードは慣れたらかなり便利
iTunes バリアブルカードは金額を細かく指定できるため、クレジットカードを持っていない人にとってかなり便利です。
少し変わった iTunes カードということで最初は少し不安に思うかもしれませんが、金額を伝えること以外は普通に iTunes カードを購入するのと同じです。
まだ1度もバリアブルカードを買ったことがない人は、今度アプリに課金する時などに買ってみてください。